2025.04.04ブログ
安全衛生委員会
本日、産業医の先生をお招きし、安全衛生委員会を開催しました。

4月に育児介護休業法が改正されます。
男女とも仕事と育児・介護を両立できるように、育児期の柔軟な働き方を実現するための措置の拡充や介護離職防止のための雇用環境整備、個別周知・意向確認の義務化などの改定が行われます。
~新年こそやってみよう!セルフケアのすすめ~
春は入社や異動など新たな環境がスタートしていく時期です。
慣れない環境での仕事に加えて、季節の変わり目でもあるので自律神経が乱れ、体調が崩れやすいです。
●睡眠● 心身の疲労回復に不可欠!
・眠たくない時の焦りは禁物!
・30分以内の短い昼寝は効果的です
・寝酒は睡眠の質を低下させます
・就寝前3~4時間はカフェイン摂取を控えましょう
●運動● ストレス反応緩和やリラックス効果あり♪
・適度な有酸素運動(息が上がらない程度の運動)
・ウォーキングは一番手軽な有酸素運動です
・1日60分以上(約8000歩以上)が目標の目安です
・習慣のない人は、今より10分長く歩くことから初めてみましょう
●食事● 心と体の栄養補給に重要!!1日3食、バランスの取れた食事をとるように心がけましょう
・朝食をとることで、身体のリズムが整いやすくなります
・夕食は就寝の2時間前以上前にとると、質の良い睡眠につながります
▶おすすめの食事例
しょうが焼き定食(疲労回復+免疫力+対抗力アップ)
プラスで果物や副菜をもう一品追加するのもいいですよ♪
みなさんストレス解消・対処のセルフケアを行っていきましょう。