株式会社杉本建設

NEWS & BLOG

ニュース&ブログ

2025.06.06ブログ

安全衛生委員会

本日、産業医の先生をお招きし、安全衛生委員会を開催いたしました。

歯と口の健康について

今回は5月31日が「世界禁煙デー」6月4日~10日が「歯と口の健康週間」ということでたばこを含む口と歯の健康についてお伝えします。

たばこの煙の中にたくさんの有害物質が含まれています。
たばこを吸うとすぐに肺に届き、血液から全身の臓器に運ばれ、体にダメージを与えます。
・5,300種類以上の化学物質
・70種類以上の発がん性物質

自身がなりやすい病気 がん
例:鼻腔・副鼻腔がん、口腔・咽頭がん、食道がん、肺がん、肝臓がん、胃がん、膵臓がん、子宮頸がん、膀胱がん等
がん以外の健康被害
例:脳卒中、歯周病慢性閉塞性肺疾患(COPD)、結核、早産等

周りの人がなりやすい病気 がん
例:肺がん、鼻腔・副鼻腔がん、乳がん等
がん以外の健康被害
例:脳卒中、臭気・鼻への刺激感、乳幼児突然死症候群(SIDS)、喘息等

悪いと分かっていてもやめられない・・・「ニコチン依存症」という病気だから!!!

ニコチンの依存症は麻薬と同じくらい高いそうです。
見た目・健康・お金をプラスに★禁煙をしてみませんか??
~メリット~
①禁煙で若返る!
 血流が改善され、肌のくすみやシワが減ります。まるで「自然のアンチエイジング」効果♪
②お金が増える!
 毎日1箱(600円)吸うなら、1年で約22万円の節約できます。
③体力&運動能力アップ!
 肺の機能が改善され、息切れしにくくになります。スポーツが楽しくなりますよ♪
④食べ物の味が変わる!
 味覚が鋭くなり、食事がより美味しく感じるように♪
⑤未来の自分に感謝される!
 長生きの可能性が高まり、病気のリスクが激減!
 将来の自分が禁煙してよかったと思える選択に。
※禁煙外来やニコチンガム・パッチも上手に活用しましょう。
 供給停止だったチャンピックス(薬)も今年再開するかも・・・?

口の中を清潔にしよう!~セルフケア~

清潔にするとメリットがたくさんあります。全身の健康に役立ち、食事も楽しみながら食べることが長くできます。継続的に口腔ケアをし、口の中を清潔に保ちましょう♪

🦷歯垢を落とそう🦷 歯垢は虫歯や歯周病、口臭の原因になります。
✅歯ブラシ選び
前歯2本分のヘッドで歯茎の状態に合った硬さを!
✅歯磨き剤を使う
歯垢や汚れを落とし、細菌を減らす効果あり
✅デンタルフロス・歯間ブラシを活用しよう
歯ブラシだけでは落ちにくい歯間の汚れもスッキリ!

🦷細菌を増やさない🦷 最近は増えると歯垢が作られます。
✅最近は、唾液の自浄作用が働きにくい「寝ている間」にもっとも増殖!
唾液の分泌が少ないときは注意
 →殺菌剤配合のデンタルリンスを使うとよい(おすすめ:concool)

🦷フッ素を残そう🦷 フッ素は歯の健康を守るために大切な成分です
フッ素の働き:歯質強化・細菌の酸産生抑制・再石灰化の促進
 ※フッ素配合の歯磨き粉の使用、すすぎは少量の水で1回程度にしましょう

セルフケアとプロケア(検診3~6か月/回)を忘れすに行い、清潔に保ちましょう!